■掲示板に戻る■ レスを最初から読む 最新レス10

雑談・独り言専用スレッド

[1:12 ◆Z80FPU5k (2002/07/07(日) 20:22 ID:G9cpUqLY)]
雑談や独り言はこのスレへどうぞ
というか、スレが少なすぎて寂しいから
立てたかった、というのが正直な所(ボソ


[21:Z80FPU5k (2002/07/11(木) 21:23 ID:???)]
ところで、この板のURLに気付いた人って、厨房もじらーたんだけ
なのかな?ROMは一人もいないのかなあ・・・
なんか寂しいような気もボソ
まあ、誰もいないからこそ好き勝手にスレ立てたりあぼーんしたり
出来るわけだけど。。。


。。。ヘッドラインに、

出されたcvsは残さず食べる。
レス消えても泣かない。
Moz2chのバグには大爆笑する。

とか入れておいて、本スレの方で公開したら、2人ぐらいは人柱さん
来てくれるかなあ?w


[22:Z80FPU5k (2002/07/11(木) 22:36 ID:???)]
そーいやいたのURL変わったのに看板なおしてないや(汗


[23:名無しさん@Mozilla (2002/07/11(木) 23:39 ID:PUZrtFm6)]
データ消えたYo。。。
鬱。。。
FreeBSD入れて、ブートマネージャもげもげやってたら即死亡。
とりあえず、今日はおやすみするです。


[24:Z80FPU5k (2002/07/11(木) 23:49 ID:jqrhoRXI)]
ありゃりゃやっちゃったのね・・・ご愁傷様です
漏れもその手のことたびたびやるんで、パーティションで
分けるんで無くって別HDDにデータおいてマウントしてるYO!

明日有給とって3連休〜
休館直前のシーガイアに行って来ますw
おつ〜


[25:名無しさん@Mozilla (2002/07/12(金) 00:37 ID:sKGcZsck)]
やっちゃいましたよ。。。
とりあえずcvsからcoしてきました。オープソソースってこういう時
(・∀・)イイ!!
とかいってみるテスト。

3連休ノビーリしてきてください。ではでは。


[26:厨(略) (2002/07/12(金) 02:34 ID:???)]
超ぉ〜Anneさんはここのこと知ってるんでしょうか?
最近見てないですけど(藁
というか、つれてきていいですかね?(藁


[27:厨(略) (2002/07/12(金) 03:39 ID:???)]
>>20
> nsIHttpChannel::setRequestMethod('POST');
> かな?
> んで、
> nsIHTTPChannel::SetUploadStreamで、なのかな?w
目が覚めました!!
nsIHttpChannelにはSetUploadStreamがないんですけど
nsHttpChannelはnsIUploadChannelを実装してるみたいなんで

var uploadChannel = httpChannel.QueryInterface(
Components.interfaces.nsIUploadChannel);
すれば、SetUploadStreamもしくはSetUploadFileが呼び出せそう!
で、ここからは何通りかやり方があると思われ。
1) nsIInputStreamを自前で実装してそれをSetUploadStream()
2) 文字列→nsIInputStreamを作ってくれる
  都合のよいインターフェイスを探し、それを使う。
3) ファイルに文字列書き出してから
  そのファイルのnsIFileを取得してSetUploadFile()する

これくらいかな?3)が一番楽そう(藁
できれば、2番が(・∀・)イイ!!んだけどね。
1)は実はJSだと無理ぽ。
[noscript]のメソッドがnsIInputStreamに定義されてて、
バッファにC文字列(かな)を割り当てるような
低レベルな操作をする必要があるから。


[28:厨(略) (2002/07/12(金) 03:52 ID:???)]
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.0/source/xpcom/io/nsStringStream.h
キタ―――――――――(゚∀゚)――――――――!!
コレダ!!
var sis = Components.classes["@mozilla.org/io/string-input-stream;1"]
.createInstance(Components.interfaces.nsIStringInputStream);
var postData = "ポストするデータ";
sis.setData(postData, postData.length);
is = sis.QueryInterface(Components.interfaces.nsIInputStream);
uploadChannel.SetUploadStream(is, null, -1);

多分、これでおけー。。。かと。
メモ終了。明日くらい実装してみる。。。


[29:厨(略) (2002/07/12(金) 05:11 ID:???)]
板が真っ白になったりする問題、
キャッシュ無効にしてみようといろいろやってみてるんだけど
なんか、ぁゃιぃ。。。
漏れのコードがぁゃιぃのかも知れないので少し見直す予定。
寝ろよ漏れ。


[30:厨(略) (2002/07/12(金) 05:32 ID:???)]
ケチらずに毎回HttpChannelを初期化してやったら
意外とウマー?


次の 10 レスを見る 最新レス 10
NAME:MAIL:

\n

read.cgi ver5.20 (2002/10/18)