雑談・独り言専用スレッド
[1:12 ◆Z80FPU5k (2002/07/07(日) 20:22 ID:G9cpUqLY)]
雑談や独り言はこのスレへどうぞ
というか、スレが少なすぎて寂しいから
立てたかった、というのが正直な所(ボソ
[281:へたれ41号 (2003/06/25(水) 23:17 ID:???)]
>>276
nsIRDFDatasoure.Unassert()
で削除できる模様。これでごみが残らないのはず(・∀・)
ってことでciしてきます。
>>280
1.4rc2でも問題ないですか・・・
ていうかこの報告って漏れだけっぽい・・・なんなんだろぅ。
でも、(・ε・)キニシナイ
[282:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/06/26(木) 00:03 ID:???)]
>>281
ハゥッ(゚Д゚〃)
仕事が早っ。。。
漏れはっつーと、。。。。。。
41たんのソースすらまだ読めてない。。。
[283:名無しさん (2003/06/26(木) 20:17 ID:???)]
(・∀・)このごろふけいきですねぇ
( ⊃I
[284:(ry (2003/06/28(土) 01:32 ID:???)]
>>281
rootでイソストールした後にrootで一度起動しないとダメぽとか
そういうことかも。。。
[285:へたれ41号 (2003/06/29(日) 00:46 ID:???)]
>>283
更にリャク━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ちょっと言葉が足りてなかったかもしれないですが、
Linuxで起動しないのってどうもdata.jsのparseに失敗しているっぽいのですよ。
例えば、ファイルの先頭にalert("hoge")とか書いてもload時に実行せず、
該当行を修正すると実行されるみたいな。
・・・ところで、次の大物としてカキコを作ろうと思うのですが、
なかなか難しいです。このスレの27-28のような感じでやってみたのですが、成功せず。
apahce自分で立てるしかないのかなぁ。
[286:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/06/29(日) 14:38 ID:???)]
>>285
カキコのテストですが、漏れはパケットをキャプチャしてやってますた
実験ならこの板でやってオケーですよ
元々そういう趣旨の板でもあるし。
ぶっ壊れてもフカーツさせるですよ
[287:へたれ41号 (2003/06/30(月) 22:28 ID:???)]
>>286
了解しますた。遠慮なくテストさせてもらってます。
今のところnsIHttpChannel使ってるんだけど、
リダイレクト前のページが(σ・∀・)σゲッツ!できないでふ。
nsIHttpEventSinkを使えればonRedirect()が呼ばれていけそうな気がするんだけど、
使い方がわからんぽ。
[288:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/06/30(月) 23:01 ID:???)]
あ、たしかnsIHttpChannelにはリダイレクト回数を制限するアトリビュートが
あったような。。。
ちょとしらべてみるです
[289:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/06/30(月) 23:11 ID:???)]
あったYO!
redirectionLimitでつ
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/netwerk/protocol/http/public/nsIHttpChannel.idl#129
http://www.xulplanet.com/references/xpcomref/ifaces/nsIHttpChannel.html
つか、XULPLANETの方に気になる記述があるけど、ダイジョブなのかなあ。。。
[290:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/06/30(月) 23:17 ID:???)]
>>289の方法はダメポ。。。
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)