雑談・独り言専用スレッド
[1:12 ◆Z80FPU5k (2002/07/07(日) 20:22 ID:G9cpUqLY)]
雑談や独り言はこのスレへどうぞ
というか、スレが少なすぎて寂しいから
立てたかった、というのが正直な所(ボソ
[381:へたれ41号 (2003/11/15(土) 19:23 ID:???)]
とりあえず合格カキコ。
で、ちょっと山は超えたので、マターリ開発を再開しようと思ったのですが、
今度は、以前から調子悪かったメインPCがお亡くなりになって、
あとは、開発に向かないチッコイノートPCしかないので、当面はからカキコしかできないでし。
[382:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/11/22(土) 00:48 ID:???)]
うあ!JBBSしたらば、ついにrawmode対応かあ
[383:へたれ41号 (2003/11/23(日) 01:21 ID:???)]
>>382
対応するデスカ?
ところで、私事ですが、
母板の交換に中途半端に失敗してしまい、
環境を構築しなおしになっちゃたので、
本格再始動は、来週くらいです。・・・再始動してもマターリですが。
[384:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ (2003/11/25(火) 11:47 ID:???)]
>>382
いや、rawmode対応してるとたしかにやりやすいのですが、2chのdat形式と全く同じでもないし
htmlからdatの形に変換する部分は既に出来ちゃってるので、Moz2ch的にはあんまし意味無いです。
むしろ、その変換ルーチンを組み込んだり、板タイプを属性に組み込んだりするのをめんどくさがって
やってないだけかも。。。
[385:ヽ(゚∀゚)ノ (2003/11/30(日) 18:56 ID:???)]
itaソートはrdf化の後の方がいい・・・よね?
殆どのソースが無駄になる気がするんで。
[386:へたれ41号 (2003/12/01(月) 10:22 ID:???)]
>>385
そーすね・・・と、rdf化を先延ばししちゃってるけど。
手をつけたいけど、Firebird化するまでまつかあぁと思いつつ早一月。
[387:へたれ41号 (2003/12/04(木) 01:39 ID:???)]
そういえば、今後に向けてリファクタリングしないですか?
XPCOM系はmoz2chクラスに移動するとか、
RDF周りの処理はjslib経由で統一するとか、
and so on. ...
とか考えたりしてます。
[388:厨房もじらー (2003/12/08(月) 16:19 ID:???)]
JSLib捨てという方向性もありだし
JSLibを本体に含んで配布するのもありかモナー
とか外で口出しする漏れ。。。
設計が糞でスマソ…_| ̄|○
[389:へたれ41号 (2003/12/09(火) 22:33 ID:???)]
>>厨(ryタソ
いえいえ、なかなか綺麗に設計されてたとおもうですよ。
でも、jslib周りまでMoz2chチームで見るにはメンバーが足りない(w
ので、これからもjslib使ってきまふ。
[390:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/12/10(水) 01:02 ID:???)]
JSLibを本体に含むってのは漏れも考えたですよ
バージョンの煩わしさ(だけ)はそれで解消されるかもって。
ところで、JSLibもMPL/GPL/LGPLでしたっけ?
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)