雑談・独り言専用スレッド
[1:12 ◆Z80FPU5k (2002/07/07(日) 20:22 ID:G9cpUqLY)]
雑談や独り言はこのスレへどうぞ
というか、スレが少なすぎて寂しいから
立てたかった、というのが正直な所(ボソ
[481:へたれ41号 (2004/03/08(月) 00:42 ID:???)]
忙しいと言いつつitaのRDF化に取り組んでます。
今なら、思ったよりも簡単に出来そうなヨカーンなので、
ita周辺を弄ってる人がいたら、あんま大きな変更いれないでホスィ。
[482:ころん (2004/03/08(月) 15:32 ID:???)]
>>481
こっちは今の所、ita周りはさわってないですよ。
できれば、sureのDOM化をいじりたいんですが、
・ロード、リロード時の処理の流れがわかってない
・今抱えてる計算プログラムの計算破綻問題が解決してない
・今週末からしばらく帰省がほぼ確定
の3点のせいで何もできてない状態…
#ところで本当にJSLib更新されたみたいですが(3/3)
#何が更新されたんでしょうかねぇ(試してないので知らない人)
余談
#いよいよmozilla.orgが本気になってきたみたいです
#最近のナイトリーには他のブラウザのプロファイルをインポートする機能がつきました
#いつの間にかヘルプも搭載されてる!
[483:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/03/09(火) 00:23 ID:???)]
もれはRDF化が済んでから心ゆくまで弄るですw
(´-`).。oO(そんなヒマあるのか・・・)
[484:ころん (2004/03/10(水) 15:44 ID:???)]
いろいろ調べた所、拡張とmoz2chに喧嘩することがあることが発覚
1.smoothwheelをいれると通常リンクが新しいウィンドウで開けなくなった。
→もじかしたらmozillaおよびfirefox本体のchromeディレクトリに拡張入れるとダメなのかも…
#そういえばJSLibのパーミッション周りの問題が最新ビルド(3/9)では解決してるみたいです
[485:名無しさん@Mozilla (2004/03/10(水) 17:20 ID:???)]
JSLib試してみました。が、残念ながらio/dir.jsはしばらく触られてない
感じで変わっていませんね。
JSLibって使ってる人が相当少ないんでしょうかね。
[486:ころん (2004/03/10(水) 19:06 ID:???)]
>>485
こちらの勘違いでした。
JSLib自体はポツポツとバグは上がってますが、moz2chの問題に関するバグは上がってないみたいです。
場合によってはバグ報告することも考えたほうがいいかもしれませんが、
対処してくれるかどうかはかなり微妙かもしれないですね。
[487:へたれ41号 (2004/03/11(木) 00:10 ID:???)]
>>484
かなり適当だけど、overlayしてるのがまずいのかなぁ(ボソ。
>>484-486
jslibは直ってないのか(´・ω・`)ショボーン
漏れは前に、バグ報告のところに書き込んだんだけど、
Bugzillaの使い方が良くわかってないので、報告になってなかったっぽいです。
新規バグで挙げたほうが良いヨカーン
[488:ころん (2004/03/11(木) 00:23 ID:???)]
>>487
プロファイルに入れた拡張は何も悪さしないんですよね、これが。
実際、今moz2ch用に使ってるfirefox(trunk)ではプロファイルにall in one gesturesが入ってますが
何も不都合無く動きます。
一応smoothwheelの中身見ましたが、単にイベントリスナー追加してるだけだったり…
#ここ最近firefox(trunk)自体がかなりバグ含みになってるよぅ…
#20040309trunkはファイルが全くダウンロードできなくなってるし(^^;
#しかも DIVのvisibility属性がきいてないかも…
#作成中のポプアプが見えてる…
#0.9が近付いてきて、大幅な機能の追加、変更が控えているかららしいですが…
#いきなり、moz2chが使えなくなるような変更だけは勘弁してほしいかも
[489:ころん (2004/03/12(金) 01:36 ID:???)]
とりあえずciスレ>>139でマウスホイールスクロールに絡んだ
ポプアプの位置ずれ問題はほぼ解消したかなと思います。
(一人で勝手にやっといてなんですが)
#あと、今週末から帰省なのでしばらくソース触れなさげです。
[490:へたれ41号 (2004/03/13(土) 00:27 ID:???)]
>>ころんタソ
ここんところの活躍もつかれさまです。
とりあえず、帰省ですこし休んでくだされ。
あと、itaのRDF化ですが・・・・やめますた。
現状では、マージ処理とかが非常に遅く
使い物になりませんでした。ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)