雑談・独り言専用スレッド
[1:12 ◆Z80FPU5k (2002/07/07(日) 20:22 ID:G9cpUqLY)]
雑談や独り言はこのスレへどうぞ
というか、スレが少なすぎて寂しいから
立てたかった、というのが正直な所(ボソ
[501:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/03/17(水) 01:07 ID:???)]
あ、RDF化の実現方法がわからんので>>490と直接関係あるかわからんですが、
itaのmargeに
http://www.xulplanet.com/references/xpcomref/ifaces/nsIDictionary.html
この辺、使えませんですかね?
[502:へたれ41号 (2004/03/18(木) 00:34 ID:???)]
>>501
itaのRDF化って、treeのデータをrdf.datasourceで持つってのと、
今のindex.csvをita.rdfで持つのと2通りの意味で考えていたのですが、
とりあえず、rdf.datasourceへの出し入れがひじょー---に重いので、
itaではRDFを絡めないほうがいいのではと思うのです。
それは、さて置きDictionaryをうまく使えば、マージ処理だけでなく、
ita.setLastModifiedなども素早くできそげですね。
まだ、イメージでけてないけど(w
[503:へたれ41号 (2004/03/18(木) 01:18 ID:???)]
http://mozdev.org/pipermail/project_owners/2004-February/001687.html
うーむ、このリンク先の様子だと、正攻法ではmulti-threadはできないようようですね・・・・orz
[504:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/03/19(金) 00:59 ID:???)]
nsIDictionaryがヒントになったんだども、チョト工夫すれば速くなるんじゃないかって
魔が差したので、すげーいい加減なコード書いたら、軽く10〜20倍の速度が出ますた
マジデスカ?w
すごい汚いし、バグ含んでる可能性高いんだけど、ciするがよかですかね?
[505:へたれ41号 (2004/03/19(金) 01:18 ID:???)]
ウホッ!マジデスカ?
10倍って・・・(* ´Д`)ハァ!ハァ
もち、ciして(・∀・)イイよ!
[506:へたれ41号 (2004/03/19(金) 01:18 ID:???)]
って、書いたらciされてた(w
[507:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/03/19(金) 01:22 ID:???)]
>>506
( ̄ー ̄)ニヤリ
dat落ち処理あたり、怪しいです。
つか、そろそろdat落ちのsureMarkつけろよ漏れ。
[508:へたれ41号 (2004/03/21(日) 18:10 ID:???)]
moz2chfirefoxのpreference.xulをそろそろ弄ろうと思うのですが、
やっちゃって(・∀・)イイ?
f
[509:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ (2004/03/21(日) 21:26 ID:???)]
>>508
ヤッチマイナー!
[510:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ (2004/03/21(日) 22:07 ID:???)]
なんか寒いし、頭痛するし、熱っぽいのですが、これって
今はやりの酉インフルエンザって奴ですかね
ヽ(゚∀゚)ノアヒャ
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)