Moz2chの聖域なき構造改革スレ
[1:厨(略) (2002/07/12(金) 02:31 ID:???)]
2ちゃんねる以外の掲示板サポート
↓
2ちゃんねる(等スレッドフロート型掲示板)読み書きモジュールを
独立化
など、将来性、拡張性、ソースの読みやすさなどを向上するための
構造改革というか、大枠的な議論をしたい人がするスレッドです。
[101:arigayas (2004/06/20(日) 20:45 ID:ngDjsr1E)]
Mozilla 1.7やFirefox0.9が出たことですし、リリース版を出してはいかがでしょうか?
[102:へたれ41号 (2004/06/21(月) 13:26 ID:???)]
>>arigayasタソ
たしかに、リリース版出したほうが良いかもですね。
特にFirefoxの方は更新機能もつきましたし。
>>Z80FPU5kタソ
検討してみてくだちい。
[103:ころん (2004/06/21(月) 14:13 ID:???)]
>>102
mozilla版の方は今のまま?
それともfirefox版の幾つかの機能移してから??
さあ、きょ…(以下強制中略)
[104:ころん (2004/06/21(月) 15:46 ID:???)]
>>103
と言ってしまったので、
よくある法則発動でできる限りの移植は行いました…
なんかこころもち起動が遅くなったような感はありますがciをはしておきます。
[105:arigayas (2004/06/21(月) 18:40 ID:.X/G2mR.)]
mozilla版 と firefox版の機能的な差があまりない方が良いと思います。
いつも要望だけしか出さなくてすみません。
[106:arigayas (2004/07/13(火) 22:56 ID:???)]
書き込みの機能について要望が2つあります。
1.書き込みが成功した場合、
書き込みのウィンドウを自動的に閉じて、リロードするるようにして欲しいです。
(デフォルト設定で、この設定にして、嫌な人は、変える事が出来るようにしておく)
2.書き込みがエラーになった場合、
例えば、アクセス規制中と知らずに書き込みを試みる、
a.エラーになった
b.書き込んだ内容を保存するか?と質問し、
c.yesの場合、書き込みたい内容を保存。
d.翌日(設定で指定)以降にエラーになったものを書き込むか?と質問し、
e.yesの場合、書き込みを試みる。成功したら、 保存したファイルを削除する。
Mozilla用で思いついたのでメモしておきます。
Firefox 用で既にあったらすみませんです。(汗)
[107:名無しさん@Mozilla (2004/07/15(木) 22:56 ID:???)]
てゆうかー。板の検索機能つけてくださいよー。
あとー。書きこみボタン1回押すだけで書きこめるようにしてくださいよー。
[108:ころん (2004/07/16(金) 00:00 ID:???)]
>>107
えと…
この要望は、
・板ツリーに検索機能が欲しい
・書き込みボタンを押したら自動的に書き込みウィンドウを閉じて欲しい
ということですか?
[109:名無しさん@Mozilla (2004/07/16(金) 02:26 ID:???)]
そんなかんじ
[110:へたれ41号 (2004/07/16(金) 10:14 ID:???)]
最近、ころんタソにまかせっきりでスマソです。
昨日とうとう、イソターネットの接続情報が送られてきたので、
あとはADSLモデムの到着をまつばかりなハズ(w
・・・で、カキコの要望がいろいろあがってますが、
成功時に自動クローズ&リロードというのはベースは作ってあるので、
kakiko.xulのonDataLoaded()で、矢印の箇所を追加して
function asyncReload () {
moz2ch.itaView.reload();
moz2ch.sureView.reload();
⇒ close();
}
kakiko.jsのisSuccessの部分の判定を書けばOKだと思ふ。
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)