cvs ciスレ
[1:厨(略) (2002/07/15(月) 02:49 ID:???)]
コミット内容を晒す。以上。
[121:へたれ41号 (2004/02/22(日) 01:06 ID:???)]
とりあえず、SeaMonkeyと同期を取りました。
moz2ch.xulだけ、ゴミが入ったり抜けがあったりで、あとでシュセーイしておきます。
[122:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/02/22(日) 21:26 ID:eif6XGLM)]
レスポプアプに続いてメルポプアプも出るようにしたです
>>121
へたれタンThx!
ポプアプ絡みもSeamonkeyの方に適用させとくです。
いや、まだやってないです。これから。
[123:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/02/22(日) 21:40 ID:???)]
>>122でやり残したことをciしますたw
[124:へたれ41号 (2004/02/22(日) 22:44 ID:???)]
>>122,123
いろいろフォロー乙です。
えと、結構前にいれたTestRunにロード、セーブ機能をつけました。
これで、簡単なテストをしたいときは、元コードをいじらなくてもテストできるはずです。
[125:ころん (2004/02/23(月) 22:51 ID:???)]
雑談スレ>>445の変更部およびわずかにゴミ混入(すんません)
[126:へたれ41号 (2004/02/25(水) 23:19 ID:???)]
雑談スレ>>448のpoptipが無く別タブで2chリンクを開けないバグをFixしますた(SeaMonkeyのみ)。
[127:ころん (2004/02/26(木) 00:20 ID:???)]
moz2chfirefoxのfirefoxベースへの移行(結構なバグ含んでそう)
>>126
確認しました。乙です。
firefoxの方も上のciで問題はmoz2chと同レベルになったんですが、
firefoxの方はポプアプのルーチンこの前変えちゃったから、
少し、考えないといけないかも…。
[128:ころん (2004/02/26(木) 01:23 ID:???)]
firefox版でも2chリンクが開けないバグをFix(したつもり)
[129:へたれ41号 (2004/02/27(金) 00:16 ID:???)]
>>128
確認しますた。
moz2chfirefoxのほうで右下のプログレスバーをデフォルトでは隠すように変更しますた。
[130:へたれ41号 (2004/02/28(土) 00:15 ID:???)]
Moz2chFirefoxにブックマーク機能をつけますた。
ただ、まだαレベルなので機能的には全然です。
ブックマークタブにブックマーク(ブラウザと共有)ツリーがあり、
urlが2ch形式のものだけ、moz2chSureViewに開くようになってます。
すれのブックマークへ追加はcontentAreaで右クリック→このページをブックマークでOKです。
使ってみての感想キボン
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)