【2ch】Moz2ch開発スレッド【テレポ】
[1:厨房もじらー (02/06/22 23:46)]
MozillaのXULアプリとして動く2ちゃんねる用ブラウザ
Moz2chの開発スレです。
Moz2ch@SourceForge.jp
http://sourceforge.jp/projects/moz2ch/
http://moz2ch.sourceforge.jp/
Mozillaでプログラミング(XUL)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1019704370/
[181:デフォルトの名無しさん (02/10/23 11:22)]
応援アゲ
[182:デフォルトの名無しさん (02/10/27 10:54)]
Delphi イイ!!
[183:12 ◆tRZ80FPU5k (02/10/28 00:46)]
たまにはリンクしてみる
Moz2ch開発板
http://baniisan.s12.xrea.com/x/moz2ch/index2.html
[184:デフォルトの名無しさん (02/11/05 18:14)]
http://xcake.0catch.com/temp/j2ch-cache-0.65g.zip
[185:デフォルトの名無しさん (02/11/10 21:31)]
おお、すごい・・・
[186:デフォルトの名無しさん (02/11/21 22:00)]
おお、すごい・・・
[187:デフォルトの名無しさん (02/11/30 23:49)]
Phoenixには対応するん?
[188:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (02/12/01 01:50)]
>>187
あ、それくらいならひょっとしたら漏れごときの実力でも何とかなるのかも。。。
でも自信も根拠もないのでsage(´・ω・`)
[189:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (02/12/02 22:49)]
>>187
特になんにもしないでもphoenixで動いちゃったよ。。。
[190:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (02/12/02 23:03)]
1)phoenixにjslibを喰わせる
http://jslib.mozdev.org/installation.html
ここね
2)CVSツリーからmoz2chを持ってくる
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/moz2ch/moz2ch/
ここからtar玉をおとしててきとーに解凍
3)phenixのchromeフォルダに解凍したやつを移動
4)chromeフォルダのinstalled-chrome.txtの末尾に以下の行をくわえる
いらないのもあるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
↓
content,install,url,resource:/chrome/moz2ch/content/moz2ch/
skin,install,url,resource:/chrome/moz2ch/skin/modern/moz2ch/
skin,install,url,resource:/chrome/moz2ch/skin/classic/moz2ch/
skin,install,url,resource:/chrome/moz2ch/skin/lofi/moz2ch/
locale,install,url,resource:/chrome/moz2ch/locale/en-US/moz2ch/
5)phoenixに"-chrome chrome://moz2ch/content"オプションをつけて起動で(゚∀゚)=3ウマー!
ツールメニューのオーバーレイがうまくないのと起動時に出るhtmlが文字化けする以外は
ちゃんと動くようです
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)