【debug不足だね】バグ報告スレ【おしおきだ!】
[1:ころん (2006/12/15(金) 15:40 ID:HFSe7t5.)]
moz2chが正しく動かないぞ!
とか
この挙動変じゃね?
みたいな情報を集めて開発者が泣きを見るスレです。
報告時にあるとうれしい情報
・再現法
・デバッグ欄に書かれていればエラーの内容
・使用しているfirefoxのバージョン
[21:ころん ◆GWPuRx3kZI (2008/12/15(月) 00:22 ID:???)]
>>20
JSliibが入ってないっすね
updatekeyまわりの方はこちらの問題なので、次回はちょっといじってみます
[22:名無しさん@Mozilla (2009/02/15(日) 12:39 ID:???)]
正式な3.1b2に入らないから、install.rdfを書き換えて、
署名はconfiguration maniaで突破したものの
FirefoxはChromeに正しく登録できなかったため、インストールに失敗しました。
でめげました。
[23:名無しさん@Mozilla (2009/02/15(日) 12:42 ID:???)]
<?xml version="1.0"?>
<RDF xmlns:em="http://www.mozilla.org/2004/em-rdf#"
xmlns="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#">
<Description about="urn:mozilla:install-manifest">
<em:id>moz2ch@moz2ch.sourceforge.jp</em:id>
<em:version>2008121402.0.0.1</em:version>
<em:name>Moz2ch</em:name>
<em:type>2</em:type>
<em:description>Moz2ch is the NEWTYPE of 2CH-Browser mona.</em:description>
<em:creator>Moz2ch Project</em:creator>
<em:homepageURL> (規制により略) </em:homepageURL>
<em:updateURL> (規制により略) </em:updateURL>
<em:optionsURL>chrome://moz2ch/content/pref/preference.xul</em:optionsURL>
<em:iconURL>chrome://moz2ch/content/neta/moz2ch.ico</em:iconURL>
<em:targetApplication>
<Description>
<em:id>{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}</em:id>
<em:minVersion>3.1b2</em:minVersion>
<em:maxVersion>3.1b2</em:maxVersion>
</Description>
</em:targetApplication>
<em:locale>locale/en-US/moz2ch/</em:locale>
<em:locale>locale/ja-JP/moz2ch/</em:locale>
<em:file>
<Description about="urn:mozilla:extension:file:moz2ch.jar">
<em:package>content/moz2ch/</em:package>
<em:skin>skin/classic/moz2ch/</em:skin>
</Description>
</em:file>
</Description>
</RDF>
[24:名無しさん@Mozilla (2009/02/15(日) 14:03 ID:???)]
em:localeとem:filesはchrome.manifestで扱うのでここから
削除したら、インストールは成功したものの、再起動後
アイコンとオプションパネルが出ない。。。
[25:名無しさん@Mozilla (2009/02/15(日) 14:29 ID:???)]
Chromeの中にあった、chrome.manifest.inを
chrome.manifestに名前を変えてinstall.rdfと同じ
階層に持ってきたら今度は起動できました。
板ツリーは取得できたものの
JSFile is not defined
で記事は読めませんでした。
JSlibの強制取得はさせられましたので、入っています。
JSFileって何でしょうか。もう一息なので。
[26:ころん ◆GWPuRx3kZI (2009/02/17(火) 06:59 ID:???)]
手動でやると事故率高いので、nightly tester tool使って強制インストールするのが安全確実ですよ
後確実にJSlibのインストールに失敗しています
[27:名無しさん@Mozilla (2009/02/28(土) 14:44 ID:???)]
ためしに一回削除してfirefoxを再起動し、
http://jslib.mozdev.org/installation.html
からインストールしたけど、同じですね。
JSFile is not definedです。
ひょっとしてjslib側の問題?
[28:ころん ◆GWPuRx3kZI (2009/02/28(土) 16:32 ID:???)]
まず、JSlibは3.1b2に対応してませんので、
それを処理することから始めることになるかと思います
[29:名無しさん@Mozilla (2009/02/28(土) 18:04 ID:???)]
確かにconfiguration maniaで各種のアドオンを
インストールしていますけど、
jslibはいつもアドオンの互換性の!がついていないので
わからないですね。
ということはjslibがバージョンアップしないかぎり
moz2ch使えないということですか?
[30:ころん ◆GWPuRx3kZI (2009/02/28(土) 18:07 ID:???)]
自分なんかはnightly tester toolsで強制インストールして動かしてますが、
install.rdfの書き換えでも動くとは思います
本家が更新されるかどうかは、正直こちらからはわからないのが実情です
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)