雑談・独り言専用スレッド
[1:12 ◆Z80FPU5k (2002/07/07(日) 20:22 ID:G9cpUqLY)]
雑談や独り言はこのスレへどうぞ
というか、スレが少なすぎて寂しいから
立てたかった、というのが正直な所(ボソ
[301:へたれ41号 (2003/07/09(水) 00:51 ID:???)]
書き込めてる記念カキコ。
[302:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/07/09(水) 00:56 ID:???)]
>41たん
いやいや、アレはお遊びっつか実験っつか、クイックプロトタイプとしか考えてないです
ソース見たらわかると思うけど、スゲー適当ですよ。
いつでも消せるようにハードコーディングだし。
ちゃんとしたのが出来てきたら消えてしまう線香花火ですよ
プレビューボタンとか、意味わかんないしw
でも、Moz2chで、いちおカキコできるって、なんか素敵やん?w
[303:へたれ41号 (2003/07/09(水) 01:09 ID:???)]
>>Z80FPU5kタソ
リョカーイです。
でも、今のままでも2chスレとかにも書けそーすよね。
これでMoz2chユーザー(人柱)も増えてくるかもん。
プレビューボタン確かに気になってますた。(w ・・・・フォントメニューも気になる(w
[304:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/07/09(水) 01:24 ID:???)]
>>303
実は最初プレビューはボタンを押したらポップアップで出るようにしようと
思ってアウトラインまで作ったんだけど、不意に魔が差してタブにしてみたら
以外と使い心地が良かったので、なんだかいらないボタンが残ってしまった、と。
フォントは、特に非win環境でAAとかカキコしたいとき、プレビューだけ
モナフォントにしたい人とかいるかな、、、とか。
ファイルメニューは。。。つけてみただけ。。。w
[305:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/07/09(水) 01:29 ID:???)]
2chには今のをゴニョゴニョして、スレビュークラスに取得時間パラメータ付けて、
クキーをゴニョ。。。云々
[306:へたれ41号 (2003/07/10(木) 01:25 ID:???)]
>>305
そーいえば、カキこするための鯖時間云々ってなんなんでしたっけ。
・・・あまり、そこらへんの仕様とかがよくわかってないので・・・・。
このリンク先を読めとかかでもいいので、情報キボンヌ。
[307:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ (2003/07/10(木) 07:20 ID:???)]
>>306
確か、この辺の下の方。。。
http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/document/write.html
要するに、今みたいにローカルの時間でtimeパラメータを生成する方式ではダメで、
datを取得したときにサーバ側の時間を取得しておき、それを元にしなきゃダメってワケで。
ああ、かいしゃいかなくてわ。。。
[308:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ (2003/07/10(木) 23:43 ID:???)]
Datを読んだときの時間は、nsIHTTPChannelのgetResponseHeader("Date")
メソッドでよめそです
これを秒数に直すのってどうするんだろ。。。
[309:へたれ41号 (2003/07/11(金) 00:28 ID:???)]
>>307,308
情報アイガト(・∀・)
日付処理はjavascriptのDateオブジェクトでいけそうなヨカーンがするです。
・・・・テストはしてないけど。
漏れは、ちょっと今週は忙しくて進捗状況悪しですが、週末はちょっとがんばるでし。
written from Moz2ch
[310:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/07/12(土) 00:23 ID:???)]
>>309
あわわ。。。漏れは週末忙しくて出来そうもないのですよ
Dateオブジェクトはkakiko.jsでそれっぽい時間を取得できるように
使っているので参考になるかも。。。いや、ならないかなw
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)