Moz2chの聖域なき構造改革スレ
[1:厨(略) (2002/07/12(金) 02:31 ID:???)]
2ちゃんねる以外の掲示板サポート
↓
2ちゃんねる(等スレッドフロート型掲示板)読み書きモジュールを
独立化
など、将来性、拡張性、ソースの読みやすさなどを向上するための
構造改革というか、大枠的な議論をしたい人がするスレッドです。
[41:ころん (2004/04/06(火) 21:05 ID:???)]
>>40
1レス1レスやらんと、全部パースしてから放りこむってってのは駄目??
[42:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/04/06(火) 22:57 ID:???)]
えと、どいった処理になるんでしょう汗
漏れのイメージ的には、body要素の中にレス単位のDOMをappendchildしていく
イメージだったのですが、ひょとしてすべてレソダリソグしてからDOM化して表示?
[43:ころん (2004/04/06(火) 23:08 ID:???)]
>>42
さっきのはめちゃくちゃ勘違いしてたので撤回
よく考えたら、この前ciしたポプアプ削除の新ルーチンは
<DIV>がどこにあっても大丈夫なように仮定して作ってるから、
期待通りに動いてるなら何の心配もないかも…
[44:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/04/06(火) 23:21 ID:???)]
>>43
っと、このながれでsureviewのremovePopupを見て気付いたですw
えと、これって、skinにdiv要素が入ってるバヤイ、めちゃめちゃやばくないですか?
[45:ころん (2004/04/07(水) 07:56 ID:???)]
>>44
まったくその通りです。
というかわかっててとりあえず無視してた(ぉぃ
というわけで修正第1版作っときます。
#これでもPopupってid持ったdivタグがスキンにあると消しちゃうけど…
[46:名無しさん@Mozilla (2004/04/08(木) 21:24 ID:nU/vmZSU)]
えっと、このブラウザってproxy越えできないんでしょうか?
試したのですが、掲示板一覧はDLできてもスレッド一覧はDLできないので、
あとひとふんばりなのですが、どこか設定すれば簡単にできるのでしょうか?
当方DebianでMozilla1.6使用です。
[47:ころん (2004/04/08(木) 22:27 ID:???)]
>>46
moz2chのネット接続の設定はブラウザの設定に従うはずなので、
基本的に設定はmozilla側で行うことになっています。
Navigatorではproxyで通り、moz2chでのみ通らないのであれば、
これはmoz2chのバグもしくは仕様上の問題の可能性はありそうです。
[48:へたれ41号 (2004/04/09(金) 00:53 ID:???)]
>>46タソ
Moz2chのProxy周りは>>47のとおりですが、
バグとかの可能性もあるので、エラーメセージとかでてたら報告してくれるとイイかもです。
・・・でも、この際だから言っちゃうと、
Proxy越しのカキコってシパーイしたりしませんか? 漏れのところだけかな?>>all
[49:ころん (2004/04/09(金) 19:52 ID:???)]
なんか、将来的にmozillaのプログラムフォルダに拡張入れる形式がなくなるらしい
という噂があるわけで、(というか確定?)
場合によってはmoz2chもプロファイルにインストールする必要がでるかもしれないですが、
現状でそこらへん対応できそうでしょうか??
#むしろjslibのほうが不安な気もしますが
[50:46 (2004/04/10(土) 00:31 ID:2jEdAnts)]
proxy越えは一部の板では可能なようです。
例えばLinux板はスレッド一覧を取得できませんでしたが、生活全般板
では可能でした。???と思ってDebug見たら以下のようになりました。
moz2chData.onError: Failed to get, Reading log...
----------------------------------------------------------------
302 Moved Temporarily
----------------------------------------------------------------
moz2chData.get: loadFlags=512
----------------------------------------------------------------
moz2chData.get: dataURL=http://pc.2ch.net/linux/subject.txt
----------------------------------------------------------------
moz2chItaTreeView.reloadByDblClick: http://pc.2ch.net/linux/
----------------------------------------------------------------
これ見ている限り、Proxy越えが失敗しているのではなく、スレッド一覧の
取得先が間違っているようです。実際Linux板はhttp://pc3.2ch.net/linux/なのに
pc.2ch.netにアクセスしているということはBoard Treeの情報が古いという
ことでしょうか?
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)