Moz2chの聖域なき構造改革スレ
[1:厨(略) (2002/07/12(金) 02:31 ID:???)]
2ちゃんねる以外の掲示板サポート
↓
2ちゃんねる(等スレッドフロート型掲示板)読み書きモジュールを
独立化
など、将来性、拡張性、ソースの読みやすさなどを向上するための
構造改革というか、大枠的な議論をしたい人がするスレッドです。
[51:ころん (2004/04/10(土) 01:15 ID:???)]
>>50
はい、そのとおりです。
現在、デフォルトではhttp://www.2ch.net/bbsmenu.htmlを取得していますが、
この板ツリーは古く、相当な数の板でリンク先がかわってしまっています。
対処法は現在としては
firefox版では
メニューバーのExperimentalの中のpreference
もしくはTools>Optionsの中にあるExtentionのリストの中のmoz2chを選びOptionsをクリックする
で出て来る設定のなかのBoardTreeのタブにあるita URLに
取得先のアドレスを設定して、OKしその後再起動する。
でできます。
mozilla版では、プロファイルのusers.js(無ければ新規に作る)で
>user_pref("moz2ch.itatree.url", "取得先アドレス");
を書き込んで、その後起動すればいいはずです。
[52:46 (2004/04/10(土) 01:46 ID:2jEdAnts)]
users.jsに
user_pref("moz2ch.itatree.url", "http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.html");
と書き込んでも特に反映されませんでした。
そこで色々調べてprefs.jsに同様の設定を書き込んだところ、何故か掲示板一覧にこの開発板
だけが現れました。全く不可解ですw。
[53:ころん (2004/04/10(土) 01:56 ID:???)]
>>52
ごめんなさい、user.jsでしたね…
もちろん、prefs.jsに直に書くのもOKです。
あと、失敗しているのは、おそらく板ツリーの取得先は
bbstable.htmlではなくてbbsmenu.htmlであるためではないかと思われます。
[54:46 (2004/04/10(土) 02:35 ID:2jEdAnts)]
いけましたーーーーー。
proxy越えのできる2chブラウザでお気に入りがなかったので
本当にmoz2chが使えるようになって嬉しいです!
どうもありがとうございました。
[55:ころん (2004/04/10(土) 02:54 ID:???)]
>>54
おめ〜〜
これからも機能と使い勝手の向上に勤めますので
なにとぞご愛顧のほどお願いします(^^;
[56:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ (2004/04/11(日) 02:12 ID:???)]
>>49
プロファイルへのインストロールは、インストロールのスクリプトをちょといじるだけで
たぶん問題無くいけると思われです。
出先なので未確認ですが、jslibは、たしか本家のjarのほうはプロファイルの
ほうにインストロールされたような。。。
まあ対応は難しくないので気が向いたときにやっとくですよ
[57:へたれ41号 (2004/04/11(日) 21:39 ID:???)]
構造改革あげつつ、あまり実行できてないですが、
次はXBLを使ってitaViewをタブ化しようと考えてますです。
itaView周りを弄っている人は気をつけてくだちい。
[58:へたれ41号 (2004/04/13(火) 21:23 ID:???)]
えと、>>57は一瞬保留で、
とりあえず、treeDataViewのdataのロードを
onselectハソドラじゃなく、onclickハソドラに変更&右クリックでポップアップがでるように
変更して(・∀・)イイ?
まあ、たぶん(・∀・)イイってことで作業だけやっちゃときますが(w
[59:ころん (2004/04/13(火) 22:00 ID:???)]
>>58
もちろんOKですよ〜
話は変わって、実はまだポプアプまわりをいじくってるわけですが
今の表記法どうです??
最終的には、スレの表示とほぼ同等の表示にしてみようかななんて思ってるわけですが
唯一の問題は字下げがうまくできない…
[60:へたれ41号 (2004/04/13(火) 23:47 ID:???)]
>>59
すんません、ちょっと出かけてますた。
でポップアップは前のでもいいんじゃないのと思ってたんだけど、
試してみたらこっちの方が(・∀・)イイかも
漏れはこちらに一票て挙げてときますです。 ノ
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)