Moz2chの聖域なき構造改革スレ
[1:厨(略) (2002/07/12(金) 02:31 ID:???)]
2ちゃんねる以外の掲示板サポート
↓
2ちゃんねる(等スレッドフロート型掲示板)読み書きモジュールを
独立化
など、将来性、拡張性、ソースの読みやすさなどを向上するための
構造改革というか、大枠的な議論をしたい人がするスレッドです。
[81:ころん (2004/04/21(水) 20:04 ID:???)]
>>80の原因はこの前入れた横サイズが大きいときに
横サイズを自動調整する機構が原因でした。
しかも内部のテキストがサイズ変更にうまく付随しないようなので、
この処理自体を廃止しました。
[82:へたれ41号 (2004/04/24(土) 14:09 ID:???)]
まだ、ちょっと中途半端ですが、Itaのタブ化がある程度できたので、
夜にでもciして見ます。ita,ItaView周りを弄ってる人がいたら先にマージしといてもらったほうがよいかもです。
[83:へたれ41号 (2004/04/25(日) 14:19 ID:???)]
あと、提案なのですが、
今って[Ctrl + T]は板ツリービューの非表示だと思うんですが、
これをcurrentViewに対してのタブ追加にしませんか?
個人的に[Ctrl + T]は良く使うので。
反論や、こうすりゃいいじゃん見たいな意見も募集。
[84:へたれ41号 (2004/05/01(土) 21:06 ID:???)]
タダ(゚д゚)ウマー
早めのGWから帰りますた。
連休後半はちょっとがんがるです。
[85:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/05/01(土) 21:08 ID:???)]
o((=^ェ^=))oおかえもん!
漏れはひっこしやらなんやらで、全然ヒマ無しです。
現実逃避がてらにちょいちょい弄る程度。
[86:へたれ41号 (2004/05/01(土) 21:21 ID:???)]
うおっ、書くとこ間違いた。
>>Z80FPU5kタソ
即レスサンクスコ&引越し乙。
漏れも今月引っ越すヨテーだす。
そんときゃ、回線引いたりなんなりでカナーリ何にもできなる悪寒です。
[87:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/05/03(月) 00:38 ID:???)]
Firefox0.9よりextensionの管理システムが大幅に変更されるもよん
http://jt.mozilla.gr.jp/projects/firefox/extensions/index.html
moz2ch的には、
step1)互換性のために一旦install.jsはのこしておいて、xpiのディレクトリ構造を変更してゆく
step2)Firefox0,9リリース後、適当な期間をおいてからmanifest.rdfに従うインスコに変更
って感じかな?
ああ、あれだ、nightlyfirefoxのcronスクリプト、大幅に変更せにゃあじゃん・・・
[88:へたれ41号 (2004/05/03(月) 12:56 ID:???)]
>>87
ぬぉ、ずいぶん変わりそげな悪寒・・・。
資料をよんでおかねばですね。
[89:ディフォルトでない名無しさん (2004/06/09(水) 20:23 ID:???)]
http://www.bengoodger.com/software/mb/extensions/packaging/extensions.html
/chromeにファイルを移動して、install.rdfをつくるだけでok.
自動updateできるようになれば便利かも。
[90:ディフォルトでない名無しさん (2004/06/09(水) 20:30 ID:???)]
今install.rdf作ってるけどversionをFirefox Version Format (FVF) にしなければいけないとか。
とりあえずバージョンを2004060904.0.0としまつ。
guidはランダムでいいかなと。
ciできないのでできたらここに書き込むということで。
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)