■掲示板に戻る■ レスを最初から読む 最新レス10

cvs ciスレ

[1:厨(略) (2002/07/15(月) 02:49 ID:???)]
コミット内容を晒す。以上。


[61:へたれ41号 (2003/06/29(日) 00:49 ID:uRw.3j7.)]
・バグ報告スレ25氏の「const kMoz2chDataDirPerm = 0;」
・板検索、あぼーんメニューの移動
をciしますた。


[62:へたれ41号 (2003/07/07(月) 20:51 ID:ecm3rMP6)]
・バグ報告スレ32氏の報告に対応。
・・・・あと、ちょっと前だけど、ItaTreeView.clearの際にごみが残らないようにシュセーイ


[63:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/07/08(火) 00:52 ID:RoDgXLp.)]
>>61-62
駆け込みciキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2003年七夕リリース版リリースしますたですよ
いまwin環境でしかチェキ出来ないのでzipバージョンがチョト怖い。。。
出来れば他のOSの人てすとしてホスィです


[64:名無しさん@Mozilla (2003/07/08(火) 01:51 ID:???)]
>>63
Linux/Mozilla-1.3.1でインストールしてみました。
上書きしてしまったことによる不具合?はありましたが、
(1回目は旧moz2ch.jar->moz2ch.oldとなり、新moz2ch.jarは
インストールされず。2回目でOK。あとXUL.mfasl消去が必要)
使えてます。

これとは無関係ですが、ついでに報告。
Moz1.4だと、content/global/finddialog.jsのインターフェースが変更
されていて、一見互換性をとっているようなのですが、うまく働いてません。
で、スレの検索ができなくなっちゃってます。Linux版Mozだけの問題かも。


[65:64 (2003/07/08(火) 01:53 ID:???)]
あ、書き忘れましたが、バグ報告スレの32(25も)でした。対応ありがとうです。


[66:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/07/09(水) 00:06 ID:a/isaDN2)]
kakiko.xulでテストスレ以外でもこの板にカキコ出来るように修正しますた


[67:へたれ41号 (2003/07/12(土) 12:34 ID:???)]
スレ検索機能をフカーツさせました。
あと、板検索もスレ検索と同じインターフェースにしたので、finddialog.xul/jsは削除しようと思ってます。


[68:へたれ41号 (2003/07/13(日) 14:07 ID:???)]
sureオブジェクトにlastAccess(最終取得日時)を追加しました。
レスポンスヘダーのDateの値をpasreして、newした、Dateオブジェクトになっています。
ita,itaViewではまだ使用しないヨテーイ。
あと、datIDをxxxxx.datではなく、xxxxxxで持つようにし、必要に応じて".dat"をつけるようにシュセーイしました。


[69:へたれ41号 (2003/07/14(月) 23:56 ID:FZ7QeRnA)]
遅くなりましたが、nsIHttpChannelをつかったカキコ機能をciしますた。
・・・といっても、nightly-buildレベルですが。
とりあえず、プレビューボタンをクリックすると書き込めるはず。
ただ、スレデータを取得したときにsure.lastAccessを作成して
それを書き込み時に使用するので、ログを一回スレを読み直さないとだめです。
あと、書き込み成功判定もまだつけてません。


[70:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2003/07/15(火) 01:04 ID:6wXFUxbw)]
>>69
見たですよ!(・∀・)イイ!!もちょいでまともなカキコ機能だ!!
UIも、もちっとなんとかすべきですね。。。

ついでに、@title@、@date@、@msg@がdatの中に含まれているときに
ヘンに表示されるのを修正したのでage

内部処理ではデリミタで使ってる<>は出てこないはずなので@を<>に変換した
だけだけど。



ダイジョブかな。。。
もっかいてすと<>title<><>msg<><>date<>


次の 10 レスを見る 最新レス 10
NAME:MAIL:

\n

read.cgi ver5.20 (2002/10/18)