■掲示板に戻る■
 レスを全部読む
 最新レス100
TODO: スレ
- 1 名前:厨房もじらー ◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/25(木) 09:52 ID:???
 -  メモ用です。駄スレだらけでスマソ。。。 
 - 2 名前:厨房もじらー ◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/25(木) 09:59 ID:???
 -  思わず漏れが口走ってしまったTODO:等を集めていくスレ。 
 ・書き込みはできるようにするつもりだけど。。。  
 ・レス番ポプアプとかコンテキストメニューとか、そのへんもろもろは 
 ・プログレスバー実装(nsIRequestあたりでゴニョゴニョ) 
 ・ステータスバー処理。 
  (StatusHandlerみたいなオブジェクト作ってやるのが自然かも) 
 ・板移動処理(2chのみ自動、他は手動) 
 まだまだあったような。。。 
 漏れが過去言ってて忘れてそうなことがあったら、書いてね。 
 - 3 名前:厨房もじらー ◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/25(木) 09:59 ID:???
 -  ちなみに、sage進行でヨロシコ 
 - 4 名前:厨房もじらー ◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/25(木) 10:06 ID:???
 -  ・スレッド読み込み周りの処理を大幅に修正予定。 
  
 - 5 名前:厨房もじらー ◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/25(木) 10:18 ID:???
 -  ・旧形式URLサポート(2ch互換板で使用かな) 
 ・設定ウィンドウまわり。前超ぉ〜Anneさんに書いてもらてたの 
  ひっぱってくるかな。 
 - 6 名前:厨房もじらー ◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/26(金) 01:21 ID:???
 -  ・302のとき、setLastModified()と同様にして板移動を処理しる 
 ・ログ削除したら、Last-Modifiedを消すべし 
 - 7 名前:◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/27(土) 03:37 ID:???
 -  ・新着/過去ログ逝きチェック(過去ログ処理はさておき) 
 ・新着数、既出数など板データをちゃんと保存・表示するようにしる 
 ・板ツリーの逐次読み込み 
 ・板の逐次読み込み 
 ・スレの逐次読み込み 
 - 8 名前:◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/27(土) 03:58 ID:???
 -  ・アニメーションするthrobber(ウィンドウ右上の画像) 
 ・スキン機能(既存のものとできるだけ互換性もたせる?) 
 - 9 名前:◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/27(土) 11:13 ID:???
 -  ・板でカラムヘッダでのソートをキボーン 
 - 10 名前:◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/27(土) 15:59 ID:???
 -  ・タブ化(<browser>→<tabbrowser>) 
 - 11 名前:◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/27(土) 23:31 ID:???
 -  ・other.csvが見つからなければこの開発板を自動的に追加する 
 - 12 名前:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆Z80FPU5k  投稿日:2002/07/27(土) 23:47 ID:ISwezGf.
 -  >>11 
 ( ´∀`)ノ<おいおいw 
 - 13 名前:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆Z80FPU5k  投稿日:2002/07/27(土) 23:48 ID:???
 -  あげちった。。。スマソ 
 - 14 名前:◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/28(日) 00:03 ID:???
 -  ダメすか。。。? 
 漏れはマジでしたが(藁 
  
 ・外部板エディタ(<Profile>以下を弄るのが面倒なんで)作る 
 - 15 名前:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆Z80FPU5k  投稿日:2002/07/28(日) 00:06 ID:???
 -  いやいや、いいんだども。w 
 開発者でない、フツーの利用者にとっては、そこまでウエイトの高い板なのだろうか?w 
 他のブラウザでやってるみたいに、ヘルプメニューからリンクする程度でいいんじゃ? 
 - 16 名前:◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/28(日) 02:04 ID:???
 -  一応、1.0までは完全な開発版として考えてるんで 
 フツーの利用者というものは存在しませぬ(藁 
 利用者は全員人柱様です。。。 
 データ形式頻繁に変更して、古いデータつかえなくなるし 
 一般向けとは言いがたい品質でし(汗 
 - 17 名前:◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/28(日) 02:07 ID:???
 -  ・データ形式にバージョンをつける 
  (古いデータを見つけたら新しい形式に変換する) 
 ・SF.jpのcrontabあたり使って、Nightlyビルドを作成する 
 - 18 名前:◆Moz2cH0k  投稿日:2002/07/28(日) 23:26 ID:???
 -  ・XBL化したブラウザコンポーネント作る 
  <browserbox>で、 
  ポップアップとかツールチップとかコンテキストメニューとか 
  今は個別に実装してるものが簡単に使えると(・∀・)イイ!!な。。。 
  これできたら、他のXULアプリでも 
  ブラウザコンポーネント簡単に使えるようになるしね。。。 
 - 19 名前:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆Z80FPU5k  投稿日:2002/09/16(月) 19:57 ID:???
 -  <browserbox>を利用してポップで(゚д゚)ウマーな『Moz2chについて』を作る 
 。。。ハイ、ネタですスマソ 
 - 20 名前:厨(略 ◆UOMoz2cH0k  投稿日:2003/03/02(日) 21:58 ID:???
 -  まとめ 
 ・書き込みはできるようにするつもりだけど。。。 
 ・レス番ポプアプとかコンテキストメニューとか、そのへんもろもろは 
 ・プログレスバー実装(nsIRequestあたりでゴニョゴニョ) 
 ・ステータスバー処理。 
  (StatusHandlerみたいなオブジェクト作ってやるのが自然かも) 
 ・板移動処理(2chのみ自動、他は手動)  
 ・スレッド読み込み周りの処理を大幅に修正予定。 
 ・旧形式URLサポート(2ch互換板で使用かな) 
 ・設定ウィンドウまわり。 
 ・302のとき、setLastModified()と同様にして板移動を処理しる 
 ・新着/過去ログ逝きチェック(過去ログ処理はさておき) 
 ・板ツリーの逐次読み込み 
 ・板の逐次読み込み 
 ・スレの逐次読み込み  
 ・アニメーションするthrobber(ウィンドウ右上の画像) 
 ・スキン機能(既存のものとできるだけ互換性もたせる?)  
 ・外部板エディタ(<Profile>以下を弄るのが面倒なんで)作る  
  
 スンだもの 
 ・SF.jpのcrontabあたり使って、Nightlyビルドを作成する  
 ・other.csvが見つからなければこの開発板を自動的に追加する  
  
 データのRDF化(working)で解決するもの 
 ・新着数、既出数など板データをちゃんと保存・表示するようにしる 
 ・ログ削除したら、Last-Modifiedを消すべし 
 ・板でカラムヘッダでのソートをキボーン  
 ・データ形式にバージョンをつける 
  (古いデータを見つけたら新しい形式に変換する) 
  
 XBLコンポーネントを作ったら解決するだろーもの 
 ・タブ化(<browser>→<tabbrowser>) 
 ・XBL化したブラウザコンポーネント作る  
 ・<browserbox>を利用してポップで(゚д゚)ウマーな『Moz2chについて』を作る  
  
 - 21 名前:厨(略 ◆UOMoz2cH0k  投稿日:2003/03/07(金) 03:33 ID:???
 -  済-アニメーションするthrobber(ウィンドウ右上の画像)  
 - 22 名前:◆UOMoz2cH0k  投稿日:2003/03/14(金) 11:53 ID:???
 -  http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=170585 
 がfixされたので、NULL文字除去、ついに行けるかも。。。 
 - 23 名前:◆UOMoz2cH0k  投稿日:2003/03/14(金) 11:55 ID:???
 -  ターゲットマイルストーンは1.4a 
 - 24 名前:◆UOMoz2cH0k  投稿日:2003/03/14(金) 12:04 ID:???
 -  var bs = Components.classes["@mozilla.org/binaryinputstream;1"] 
     .createInstance(Components.interfaces.nsIBinaryInputStream); 
  
 bs.setInputStream(is); 
 bs.readBytes(avail_size); 
 な感じか…。try文でふがほげすればいいかな。。。 
  
 - 25 名前:名無しさん@Mozilla  投稿日:2003/03/17(月) 13:08 ID:???
 -  nsIRDFDateかなんかでRDFにDateを持たせばいいかも。。。 
 nsIRDFService.GetDateLiteral((new Date(<LASTUPDATE>)).getTime()); 
 でいけるかと 
 - 26 名前:◆UOMoz2cH0k  投稿日:2003/03/17(月) 23:33 ID:???
 -  あとー、RDFにすると表示位置が保存できないから 
 その辺はprefに持たせればいいかな。。。メモメモ 
 - 27 名前:◆UOMoz2cH0k  投稿日:2003/03/18(火) 03:09 ID:???
 -  index.csv形式は絶滅する予定なので、とりあえず 
 外部板情報は2channel.brd形式にしようかと思ってるところ。。。 
 RDF化は思ってたよりも(・∀・)イイ!!かも 
 - 28 名前:◆UOMoz2cH0k  投稿日:2003/03/18(火) 06:13 ID:???
 -  >>27 実装しますた。外部板はother.brdに2channel.brdの形式で置いてね。 
 - 29 名前: へたれ41号  投稿日:2003/11/06(木) 00:26 ID:pMZvvdjo
 -  ちなみに、スレたて機能って欲しい人います? 
 基本はカキコと同じなのでそんなマンドクさくないと思うんですが、 
 漏れ的にはスレたてないので、かなーりプライオリティ低いのですが 
 - 30 名前:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k  投稿日:2003/11/06(木) 01:17 ID:l0jpYMls
 -  >>29 
 あ、スレ立てはsubbbs.cgiをたたく必要あると思われですよ 
 技術的にはなんでもないですが、マンドクさくはあるかも。。。 
 - 31 名前:ころん  投稿日:2004/06/17(木) 00:39 ID:???
 -  さて、最近誰が何の作業してるかわからないことが増えてきたので、 
 ちょっとこのスレを再利用する形で今ASSIGNしていることやっておきたいことを書いてみます。 
  
 現在やっていること? 
 ・sure処理のrdf化>現在謎タソASSIGN 
 ・したらば対応>z80タソASSIGN 
 ・yahooBBS>へたれタソASSIGN 
 ・2chタブブラウジンクを可能に…>うちがやります 
  
 これからやっておいた方がいいかもしれないこと。 
 ・設定UIの強化 
 ・未実装で必要性が高い機能の実装 
 ・スレ立て(必要かどうかは疑問) 
  
 難しいけどできたらいいなぁなこと 
 ・複数のデータを同時にネットから取得 
  
 こんなかんじかな…と 
 - 32 名前:へたれ41号  投稿日:2004/06/18(金) 13:04 ID:wooQtWaI
 -  ageてみます。 
  
  
 > ・設定UIの強化 
 これに関しては、単純に1項目に対して1つの値が収集できればいいような 
 汎用的なダイアログを作ろうと考えてます。 
  
 - 33 名前:ころん  投稿日:2004/06/18(金) 16:57 ID:???
 -  タブブラウジング化への道はなかなか遠そうで… 
  
 今もカキコ関係でトラブりです 
 - 34 名前:謎 ◆QTUpJKA4UM  投稿日:2004/07/21(水) 19:13 ID:???
 -  XSLTを使用する方法でも遂次表示ができる物の、正規表現を毎回やらなければいけなかったり(RDFの仕様の制限とXSLTでできない範囲)、変換したりで何かと時間がかかると思うので、差分ゲット時にXHTMLにDOMで遂次追加、RDFにも同時に追加するのがいいと思いました。 
 現在表示用HTMLファイルはスレ毎に別にもって無いので色々問題が起こっていますので、XHTMLはスレ毎に別々にもとうと思います。 
 XHTMLに差分追加か、それともRDFからいちいち作り直すかどうかが問題です。 
 XHTMLに差分追加だとRDFがある意味がなくなるので(汗 
  
 意見求みます。 
 - 35 名前:ころん  投稿日:2004/07/22(木) 00:16 ID:???
 -  >>34 
 ここらへんは自分がやりたいと思ったらやってみるが半ばmoz2ch流(w 
 ただ、これは大きな変更になるからcvsから別にツリー切り出してそこで実験してみるといいかも… 
 - 36 名前:へたれ41号  投稿日:2004/07/23(金) 01:36 ID:???
 -  >>34 
 綺麗な実装をとるなら、rdfを作ってからxhtmlなんでしょうが、 
 いかんせん、xulアプリはあまり速度がでないので、 
 現実的にはxhtmlに差分追加という形になりそげな悪寒・・・。 
 - 37 名前:ころん  投稿日:2005/05/18(水) 14:30 ID:XjL./ico
 -  ちとTODOのまとめ 
  
 1.itaTree.jsのクリーンアップ 
 2.ロケール分けされていないコード部分をきちんと分ける 
 3.板まわりのクラッシュバグの原因追求(多分アクセスバイオレンス) 
 4.ソース全体のリファクタリング 
 - 38 名前:ころん  投稿日:2005/05/24(火) 14:22 ID:yavzSLFA
 -  TODO追加 
 5.kakiko.xulのプレビュー処理が例外投げて正しく動作しないのを修正 
 6.be.2ch.netのログイン・アウト処理の実装 
 - 39 名前:ころん  投稿日:2005/05/24(火) 20:17 ID:???
 -  5.は実装を変更してテスト中 
 
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)