雑談・独り言専用スレッド
[1:12 ◆Z80FPU5k (2002/07/07(日) 20:22 ID:G9cpUqLY)]
雑談や独り言はこのスレへどうぞ
というか、スレが少なすぎて寂しいから
立てたかった、というのが正直な所(ボソ
[411:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/01/22(木) 23:53 ID:???)]
あの。。。
やっちまってますた。。。
Mozillaのいろんなバージョンを入れポン出しポンしてる間に、ブックマーク以外のプロファイルを
いつの間にかサクージョ。。。
作りかけのスキンファイルをなくしてしまいますた
_| ̄|○
[412:へたれ41号 (2004/01/23(金) 02:01 ID:???)]
>>411
・゚・(ノД`)・゚・
[413:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/01/27(火) 01:10 ID:???)]
例のバグの件もあってFirebirdのほうも弄ってみてたんだども、動かない。。。
テーマ絡みとかいらないものが多すぎる〜
moz2ch.xulをスクラップ&ビルドしたほうがはやいかも。
[414:へたれ41号 (2004/02/01(日) 23:59 ID:???)]
ciスレの>>104,105
遅ればせながら試しますた。
スィマスィマんなっててCoolっぽい。
設定画面はこんな感じでよかと思います。
で火の鳥化ですが、0.8になったら開始しませうか?
漏れもmoz2chFirebirdを入れてみましたが、カキコボタンがでないなど、
あまり遅れるとリカバリーするのがマンドクサくなりそうなヨカーンなので。
で、そこからはSeaMonkeyの方はとりあえず、起動ができるくらいのホシュはするみたいなスタンスを考えていまつ。
(´-`).。oO(ただ、Mozilla1.6と Firbrid0.7だと Mozillaのほうが早い気がするんだよね)
[415:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/02/04(水) 18:27 ID:???)]
>>406の現象って、つまり
オブジェクトがasyncOpen
↓
完了イベントが発生する前にオブジェクトが破棄され、同名のオブジェクトが生成
↓
完了イベントが発生したとき、新しい方のオブジェクトが呼ばれる
↓
(゚∀゚;)
ってことですよね。。。
イベントによって呼ばれたオブジェクトがasyncOpenの時のオブジェクトと同一であるかどうかの
確認が出来れば良いのだが。。。
[416:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/02/05(木) 00:07 ID:???)]
>>414
Firebird化のステップとしては
1)ツールバーのボタンを付けてとりあえずchromeオプションじゃなくても起動できるように
2)cronetabを使ってmoz2chFirebirdのナイツリを
3)無意味なものやFirebirdの仕様にそぐわないoverlayなどをシュセーイ
4)アイコンを作るなどしてアピアランス絡みのリソースを追加
5)アルファリリースを出す
こんなスケジュールですかね
漏れとしては、当面は両方のツリーを同期とるスタンスでいこうかなとおもってるです。
[417:へたれ41号 (2004/02/06(金) 00:21 ID:???)]
最近、Z80FPU5kタソがんがってまずね。
てことで、漏れも来週いっぱいはMoz2ch強化週間(wにしていろいろ弄ってみます。
>>416
Firebird化の件了解ですよ。
ただ、Z80FPU5kタソが両方のツリーで同期をとるスタンスなら、
もれも当面は同期でいこうかと思いまふ。
[418:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/02/06(金) 01:05 ID:???)]
>>417
Firebird化がどーとかいってる割にはあいかわらず関係ないことばっかしやってる漏れですが(ry
そいから>>415の続き。>>415の内容は間違いですな。
結局原因は、data.channelがnsIHTTPChannelのインターフェースなのに
dataview.stopでthis.data.httpChannelと間違った名前で呼んでいること。。。が、原因の一つ。
これ修正したら、現象が変わるけど相変わらずおかしいです。
[419:へたれ41号 (2004/02/08(日) 02:49 ID:???)]
Z80FPU5kタソ、Firebridナイツリ等々乙です。
漏れはパフォーマソス(特にmoz2chsureのとこ)がらみをいろいろと考えて見たけど、ちょっとだめポ。
メモリにhtmlのボディデータをキャッシュするようにしたら、
2回目以降はカナーリ高速になったけど、メモリの使用量が80Mとかなってた( ;´Д`)
ってことで、非公式〜スレでリクが入ったので、ブックマークでも作ってみようと思うのですが、
今後のFirebird化を考えるとbookmarkも自前で実装したほうがよいのかな?
あと、板のRDF化もそろそろまじめにやります。カナーリ大変そうだけど。
[420:ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ◆tRZ80FPU5k (2004/02/11(水) 17:51 ID:uvwmwBjw)]
>>419
sureを表示するとき、moz2chsureviewでレンダリングするレス数を限定しちゃえば
とりあえず速くなると思われですね
まあそれをやるには「全レス表示」をナントカせねばですが。
具体的にやるとすれば、例えば100レス限定にするとしたら
新着レス無しor新着レス100未満
→1とラスト100
新着レス100以上
→1と新着
って感じかなあ
read.cgi ver5.20 (2002/10/18)